「キャリアコンサルタント資格を取りたいけど、どこのスクールを受講するか悩む」
「ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座ってどうなの?」
キャリアコンサルタント養成講座選びに悩んでいる人の中には、このような疑問を持つ人も少なくありません。
結論からお伝えすると、ヒューマンアカデミーは「質の高い養成講座」と「手頃な受講料」を両立しており、本メディアが自信をもっておすすめできるスクールのひとつです。
キャリコン資格研究所 研究員ヒューマンアカデミーの2023年度受講生の合格率は87.3%(※)と平均を大きく上回っており、より確実にキャリアコンサルタント資格取得を目指したい人におすすめです。
※参照:厚生労働省「教育訓練給付金検索システム」
本記事では、ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座について、高い合格率を実現している特徴や、実際に受講した人のクチコミについてご紹介していきます。
\【無料】説明会予約・資料請求はコチラ/
手厚い試験対策とサポート体制が強み
おすすめのキャリアコンサルタント養成講座
- 対面・オンラインどちらも対応!
- 全国各地に校舎あり
- 受講生専用の無料コミュニティ「キャリトーク」利用可能
- オンライン受講に特化
- 30万円以下の格安受講料
- 「キャリコン・オアシス」を活用した独立開業サポート
- キャリアコンサルタント養成の老舗スクール
- 累計4.5万人以上の受講生を輩出
- CDA資格も取得可能の養成講座
\おすすめスクールを比較解説!/


ヒューマンアカデミーは社会人向けスクールの大手


| 運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
|---|---|
| 講座名 | キャリアコンサルタント養成講座 |
| 受講スタイル | 完全オンライン 通学(※) どちらも対応可能 ※全国各地に校舎があるので通いやすい |
| 最短受講期間 | 3か月 |
| 特徴 | 1万人を超える受講実績(※2025年6月時点) 無料の振替制度有り 国家試験対策のサポートが充実 受講生専用のコミュニティに参加可能 転校・休学制度有り |
| 受講料 | 322,300円 (別途、入学金:55,000円+教材費が必要) ※分割払い可能 |
| 教育訓練給付金の指定 | 専門実践教育訓練給付金の指定有り (受講料の最大80%が支給) |
| 就職支援 | 有り ※同社グループの「ヒューマンリソシア」の求人票をいつでも閲覧可能 |
| 公式HP | https://haa.athuman.com/academy/career/ |
※全て税込み表記
ヒューマンアカデミーは、全国各地に校舎を展開する社会人向けの大手スクールです。
キャリアコンサルタント養成の分野でもトップクラスの実績を誇り、2025年6月時点で累計11,200人以上が受講しています。
大手ならではの学びのノウハウとサポート体制が整っており、講座内容や試験対策の質が非常に高いのが特徴です。そのため、数あるスクールの中でも特におすすめできる養成講座といえるでしょう。
また、完全オンラインで受講できるだけでなく、全国主要都市に校舎があるため、「通学して講師や仲間と学びたい」という方にもぴったりの養成講座です。
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座は合格率が高い
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の合格率実績は高く、2023年度の実績では87.3%という高い合格率を記録しており、これは全国平均を大きく上回る水準となっています(以下の図表を参照)。
| 講座・試験年度 | 合格率 |
|---|---|
| ヒューマンアカデミー (※2023年度の受験者数に対する合格者数の割合) | 87.3% |
| キャリコン試験の受験生全体 (※2023年度実施の第23回~25回試験の学科・実技同時受験者の平均合格率) | 52.1% |
では、なぜヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の合格率は高いのでしょうか?
ヒューマンアカデミーの合格率が高い理由は以下の通りです。
試験合格率が高い理由
- AI搭載の「スキマ合格ドリル」で学科の試験対策が可能だから
- 独学が難しい実技試験の対策が充実しているから
- 受講生専用コミュニティでモチベーションを維持しやすいから
それぞれ詳しく解説していきます。
キャリアコンサルタント試験の難易度・合格率はこちらの記事でも解説しているので、気になる人は是非ご確認ください。


AI搭載の「スキマ合格ドリル」で学科の試験対策が可能だから
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座では、スマホで試験対策ができる「スキマ合格ドリル」を利用可能です。
- 1,000問以上の学科試験練習問題
- 苦手分野をAIが判定してくれるので弱点を重点的に反復可能
- 学習ログ機能有り
養成講座によっては、学科試験対策が紙の問題集のみというケースもあります。
一方でヒューマンアカデミーでは、スマホがあればいつでもどこでも学習できるオンライン教材を用意しており、通勤時間や仕事の休憩時間などの隙間時間を活用して、効率的に試験対策を進められる点が大きな強みです。



「スキマ合格ドリル」を活用すれば、別途問題集を購入しなくても、十分合格を目指すことができます。
独学が難しい実技試験の対策が充実しているから
キャリアコンサルタント国家試験の中でも、論述と面接試験で構成される「実技試験」は独学で対策が難しい科目です。
ですが、ヒューマンアカデミーでは以下の実技試験対策のサポートを受けられるため、試験本番に向けて実践的なスキルを磨くことが可能です。
- 論述試験の対策
-
- 論述添削
- 総復習(模擬問題+解答解説)
- 面接試験の対策
-
- オンライン面談トレーニング
- 総復習(面談トレーニング+フィードバック)



また、講師陣はキャリアコンサルティング技能士など上位資格を持つプロフェッショナルで、実務に即したアドバイスを得られる点も魅力です。
受講生専用コミュニティでモチベーションを維持しやすいから
ヒューマンアカデミーでは、全国の受講生・修了生がつながるオンラインコミュニティも用意されており、モチベーションを切らずに学び続けることが可能です。
受験生同士で学習の悩みや試験対策を共有できるだけでなく、資格取得後の情報交換やキャリア相談も可能。
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座は受講環境が抜群
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座は、学びの質の高さに加えて、受講しやすい環境が整っている点も魅力のひとつです。
受講環境のおすすめポイント
- 全国各地に校舎があるので通学して学びたい人も安心
- 完全オンラインで受講可能
- 無料の振替制度があるので欠席しても大丈夫!
上記のように、ヒューマンアカデミーの講座は、忙しい社会人でも無理なく学習を続けられるよう環境が整っています。
全国各地に校舎があるので通学して学びたい人も安心
ヒューマンアカデミーは全国の主要都市に校舎があるため、「通学でしっかり学びたい」という人には特におすすめのキャリコン養成講座です。
対面で授業を受けることで、より深く実践的な理解が得られ、学びの質を一層高めることができるでしょう。



キャリアコンサルタント試験の「面接試験」では、実際の試験会場で対面によるロールプレイが行われます。
オンラインとは異なる独特の緊張感があるため、講座の中で対面ロールプレイに慣れておくことが重要です。
事前に実践的な練習を積むことで、試験本番でも落ち着いて対応でき、より高い実践力を身につけることができるでしょう。
完全オンラインで受講可能
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座は、WEBで完結する完全オンラインクラスを選べる点が特徴のひとつ。
また、現代のキャリアコンサルタントに求められる「オンライン面談スキル」も同時に習得できる点もメリットといえるでしょう。
無料の振替制度があるので欠席しても大丈夫!
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座は、やむを得ず欠席した場合も、無料の振替制度で他の日程に受講可能。
そのため、体調不良や仕事の都合等で授業に出れない日があっても、無理なく修了を目指せます。



ただし、学習効率を高めるためには、できるだけ同じクラスで継続して受講することをおすすめします。
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座の受講料はどれくらい?
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の受講に必要な費用は以下の通りです。
- 受講料:322,300円
- 入学金:55,000円
※全て税込み
※別途教材費が必要
キャリアコンサルタント養成講座の受講料相場は30万〜40万円程度です。



受講料は決して安くはありませんが、専門実践教育訓練給付金を活用することで、自己負担額を大幅に軽減することができます。
専門実践教育訓練給付金を使えば受講料の最大80%が戻ってくる
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座は「専門実践教育訓練給付金」の対象となっており、活用することで自己負担を軽減して資格取得を目指すことが可能です。
専門実践教育訓練給付金を利用する場合の支給率と上限額は、以下の通りです。
- 受講費用の50%が支給(上限40万円)
- 資格取得をしたら受講費用の70%が支給(上限56万円)
- 在職中の人は資格取得のみでOK
- 求職中の人は修了後1年以内に就職することが条件
- 上記の1・2の要件を満たしたうえで、受講修了後に5%以上賃金が上昇した場合は、受講費用の80%が支給(上限64万円)
ただし、専門実践教育訓練給付金の支給を受けるためには、一定の雇用保険加入期間等の条件を満たす必要があることに加え、事前に訓練前キャリアコンサルティングを受けるなどの準備が必要です。
自身が専門実践教育訓練給付金を利用できるかどうかは、管轄のハローワークに必ず確認するようにしましょう。
割引制度も充実
ヒューマンアカデミーでは、さまざまな割引制度が用意されています。
そのため、受講を検討している人は、利用できる制度がないか必ず確認しておくことをおすすめします。
- ペア割
-
友達を紹介すると、自身と紹介した人ともに入学金50%オフ
※受講開始1カ月以内に紹介した人が入学した場合
- お友達紹介割引
-
友人や家族を紹介すると、入学金50%オフ
(紹介者は5,000円相当のギフト券がもらえる) - 子育て支援制度
-
18歳以下の子供がいる場合は受講料5%オフ
- 学割
-
高校生・大学生は受講料5%オフ
最短3か月で修了可能!ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座の受講スケジュール例
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座は、最短3か月で修了可能です。
その際、国家資格の取得を目指す際のスケジュール例は以下の通りです。
1月:まずは無料の説明会に予約して不明点を確認
オンラインまたは電話で説明会に参加し、受講予定の講座スケジュールを確認するとともに、専門実践教育訓練給付金の申請手続きについても確認しておきましょう。
3月~6月:キャリアコンサルタント養成講座を受講開始
ChatGPT:
受講開始後、まずはeラーニングによる通信課程で基礎知識のインプットからスタートします。
自分のペースで学べるため、忙しい社会人でも無理なく学習を進めることができます。
4月~6月:通学もしくはオンラインライブの受講開始
通学もしくはオンラインライブでカウンセリング技法をはじめとした実践的スキルを習得。
万が一欠席しても、別クラスへの無料振替が可能なため、忙しい方でも安心して受講を続けることができます。
7~10月:国家試験にむけて受験勉強
受講修了後は、試験日までの期間を活用して本試験対策を行います。
ヒューマンアカデミーでは、学科試験・実技試験の両方に対応した充実のサポート体制が整っているため、他のスクールで追加の試験対策を受けなくても、十分に合格を目指すことができます。



受験票と一緒に面接試験で使用される事例が届くため、その内容をもとに受講生同士でロールプレイ練習を行うのがおすすめです。
実際の試験形式に近い練習を重ねることで、対応力や自信を高めることができます。
11月:キャリアコンサルタント国家試験を受験
学科試験と論述試験を受験後、別日に面接試験を受験します。
12月:合格発表
試験後は、キャリアコンサルタント試験団体の公式サイトで合否を確認しましょう。
見事合格していた場合は、名簿登録の手続きを完了させることで、正式に「キャリアコンサルタント」と名乗ることができるようになります。
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座を実際に受講した人の体験談
ここでは、実際にヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座を受講した人のクチコミ・体験談をご紹介します。
実践的な学びで「相談対応力」が身についた



講師の方がとても熱心で、受講生一人ひとりに親身に接してくださったのが印象的でした。
講義は試験対策よりも実践重視で、キャリア面談を想定したロールプレイやグループワークを通して、体感的に学べました。
20代で経験の浅い私でも、相談者に合わせた対応力が身についたと感じています。
一方で課題の量は多く、仕事と両立するのは大変でしたが、講師陣が丁寧にサポートしてくださり、最後までやり抜けました。今でも受講仲間と交流が続いており、学びだけでなく人とのつながりも得られた講座でした。
続きを読む



一方で、課題の量は多く、仕事と両立するのは大変でしたが、講師陣が丁寧にサポートしてくださり、最後までやり抜けました。
今でも受講仲間と交流が続いており、学びだけでなく人とのつながりも得られた講座でした。
受講生プロフィール
- 年齢:28歳
- 性別:男性
- 職業:販売職
- 受講期間:2024年4月〜7月
- 受講した理由:合格率や費用、曜日など総合的に考えて選択。
- キャリアコンサルタント資格取得した試験回:27回
質の高い講義と人との出会いが一生の財産に



ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座を選んで本当によかったと感じています。特によかったのは「授業の質」と「人とのつながり」です。
講師は1級キャリアコンサルティング技能士の資格を持つベテランで、座学も実習も分かりやすく、ユーモアを交えながら丁寧に教えてくださいました。質問にも一つひとつ真摯に答えていただき、安心して学べました。
また、講座や試験を通して多様な業種・年齢の方々と出会えたことも大きな財産です。修了後も仲間と定期的に情報交換をしており、今でも支え合える関係が続いています。
続きを読む



授業の振替やコース変更にも柔軟に対応してもらえ、スタッフのサポートも丁寧でした。
さらに、修了後のフォロー体制も充実しており、キャリア相談や受験対策講座を受けられる校舎もあります。
学びの質だけでなく、サポート面でも安心して受講できる講座でした。
受講生プロフィール
- 年齢:57歳
- 性別:男性
- 職業:SE
- 受講期間:2023年10月〜2024年3月
- 受講した理由:知り合いが通っていたため。
- キャリアコンサルタント資格取得した試験回:27回
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座を検討する際はまずは説明会へ参加するべし!
ヒューマンアカデミーの養成講座を受講する際には、まずは無料の説明会に参加するのがおすすめです。
説明会は「オンライン」もしくは「電話」の2つの方法を選ぶことが可能で、専任スタッフになんでも個別に質問・相談ができる点が特徴です。
- 講座で学ぶ内容について詳しく知りたい
- 受講スケジュールを相談したい
- 専門実践教育訓練給付金について分かりやすく教えて欲しい
- キャリアコンサルタントの将来性は?
このような疑問を持っている人は、まずは無料の個別説明会に参加して疑問を解消するようにしましょう!
\【無料】説明会予約・資料請求はコチラ/



キャリアコンサルタント養成講座の費用は決して安くないので、必ず説明会で疑問を解消したうえで、受講を申し込むようにしましょう。
ヒューマンアカデミーのキャリコン養成講座に関するよくある質問
ヒューマンアカデミーの受講を検討する際のよくある質問について、以下に解説していきます。
受講の際に使える割引はありますか?
お友達紹介などによる割引に加え、専門実践教育訓練給付金を活用すれば、最大で受講料の80%が戻ってくるため、対象の方は是非ご利用ください。
資格取得後に就職サポートを受けることはできますか?
グループ会社のヒューマンリソシアの保有する求人の閲覧や、応募に関するサポートも受けることが可能です。
授業を休んでしまった場合はどうすればいいですか?
無料の振替制度があるため、体調不良や仕事の都合で講座を休んでも問題なく修了を目指せます。
どんな人が教えてくれるのでしょうか?
ヒューマンアカデミーの講師は実務経験豊富なことに加え、上位資格である「キャリアコンサルティング技能検定」に合格しています。
また、養成講座スタッフもキャリアコンサルタント有資格者が多数在籍しているため、受講生目線でサポートを受けられます。
キャリアコンサルタント養成講座を受けずに、国家資格を取得することはできますか?
実務経験が3年以上あれば、キャリアコンサルタント養成講座を受講しなくても国家試験を受験可能です。
ただし、キャリアコンサルタント独学受験者の合格率は全体平均よりも低いため、より確実に合格を目指すためには、経験があっても養成講座で学ぶ方がおすすめです。
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の特徴まとめ
ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座は、大手スクールならではの充実したサポートと実績を誇ります。具体的には、以下のような強みがあります。
- 合格率の実績が高い
- 試験対策が充実
- 完全オンラインと通学受講を選べる
- 全国各地に通学可能な校舎有り
- 無料の振替が可能なので安心
- 最短3か月で修了可能
「最短でキャリコン資格を取りたい」「質の高い実践的な講座で学びたい」と考えている人は、まずはヒューマンアカデミー公式HPから無料の説明会に参加して、疑問点を解消するようにしましょう!
\【無料】説明会予約・資料請求はコチラ/
手厚い試験対策とサポート体制が強み
おすすめのキャリアコンサルタント養成講座
- 対面・オンラインどちらも対応!
- 全国各地に校舎あり
- 受講生専用の無料コミュニティ「キャリトーク」利用可能
- オンライン受講に特化
- 30万円以下の格安受講料
- 「キャリコン・オアシス」を活用した独立開業サポート
- キャリアコンサルタント養成の老舗スクール
- 累計4.5万人以上の受講生を輩出
- CDA資格も取得可能の養成講座
\おすすめスクールを比較解説!/










